こんにちは!
BEYOND葛西店 新トレーナーの藤倉です!
皆さんの中で、しっかり眠っているのに
謎の疲労感や倦怠感が抜けない…
とお悩みをや不安を抱えている方はいませんか?
もしかすると、それはあなたの肝臓からのSOSサインかもしれません…
今回は、私たちの身体の中で肝臓がどんな働きをしてくれているのか
どうすれば弱った肝臓の働きを元気にできるのか?
について分かりやすくお伝えしていきますので、
ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです♪
■肝臓はどんな働きをしてるの?
実は、肝臓は私たちの体内で最も大きな臓器と言われています!
肝臓は、脂肪の消化や吸収を助ける胆汁という消化液の分泌や
タンパク質・脂質・糖質などの栄養素の分解と吸収
またアルコールの分解など、体にとって有害な物質の解毒など
とても大切な多くの役割を担ってくれています!
そのため当然、肝臓の機能が低下していると
体内に栄養が供給されなくなってしまったり…
普段は肝臓で解毒できていたはずの有害物質が
体内にたまってしまうなどの危険な事態に陥ってしまいます。
しかし、肝臓は再生能力が高く一部に問題が生じても
自覚症状が現れにくい″沈黙の臓器″といわれているため
症状に気づいた時には、すでに病気が進行してしまっているなど、
取り返しのつかない状態になっているという危険性もあります。
そのため、謎の倦怠感・疲労感を感じている方は、
できるだけお早めに精密な検査などを受診していただくことをおすすめします!
■肝機能を高めてくれる食材とは?
それでは、肝機能を高めるためにはどんな食材を食べればいいのか?
早速ご紹介していきますね♪
★肝機能を高めるおすすめな成分
◆タウリン
血液中のコレステロールや中性脂肪を減らしてくれ、
肝臓の解毒能力を強めてくれる非常に有効な成分です!
◆オメガ3
不飽和脂肪酸の一種で、肝臓での中性脂肪合成を
減少させる作用があり、脂肪肝の予防などに有効です!
◆ビタミンB群
肝機能を正常化させる働きや
いたんだ細胞を修復する効果も期待できます!
★どんな食材を食べればいいの?
特におすすめの食材は「魚介類」です♪
その中でも、高タンパク低脂質で
タウリンを多く含む「イカやタコ」!
また肝臓の中性脂肪を減らすオメガ3や
タウリン・ビタミン群を豊富に含む「鯖」などのお魚がおすすめ!
※食べる際の注意点
特にイカやタコなどタンパク質を豊富に含む食材は、
摂りすぎてしまうと消化する際に肝臓に負担をかけるため、
肝臓の状態が悪い方の場合、初めは体重×0.8~1.2gほどの
タンパク質量から様子を見ながら食べていくのが安心です♪
ぜひ皆様がエネルギッシュで明るい毎日を過ごすための
お役に立てたならとても嬉しいです!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!