こんにちは!
BEYOND(ビヨンド)ジム葛西店トレーナーの那波です。
ダイエットをしていくと思ったより体重が落ちない、、
ずっと停滞しているなど
たくさんの悩みがあると思います。
本日は体重の落ちない原因を3つに分けてご紹介します。
各項目
①食事を急いで食べてしまっている
②睡眠不足
③便秘が続いている
それぞれについて説明していきます。
①食事を急いで食べてしまっている
お仕事で休憩時間があまり取れない、朝起きるのが苦手で朝ごはんを急いで食べている方は多いと思います。
実は食事を急いで食べる行為は体重が落ちない原因に繋がりやすいです。
たくさん咀嚼(食べ物を噛むこと)をすることによって消化酵素の分泌や、胃や腸が消化吸収する準備が整うようになります。
この状態で食事を食べた方がエネルギーにもなりやすく、内臓への負担も減ると体重が落ちやすくなります。
1食15分から20分程度時間をかけて食べるように意識してみてください。
②睡眠不足
夜更かしをしていると体重は落ちなくなってしまいます。
睡眠が体重と関係しているとはなかなか考えにくいと思うのですが、寝ている間でも心臓や内臓は動いています。
これを動かすときのメインのエネルギー源が脂肪になります。
しっかり睡眠をとっている人は脂肪燃焼効率がよくなります。
さらに良質な睡眠が取れていると、脂肪燃焼に効果的な成長ホルモンの分泌や食べ過ぎを防いでくれるレプチンというホルモンの生成を促してくれるのも睡眠になります。
③便秘が続いている
便秘が続くとお腹の中に便が溜まるので体重はその分落ちにくくなります。
さらに便秘の状態だと腸内環境はかなり悪くなり、消化吸収がうまく機能
せず、太りやすい体質に変わってしまいます。
便秘にならないためにも適度な運動と水分補給、食物繊維の摂取を意識してみてください。
ダイエット中の停滞期は避けては通れない道です。
焦って大幅にカロリーを減らしたり、偏った食事をしないようにしましょう。
体重は絶対に落ちていきます、焦らず根気強くダイエットに向き合っていきましょう。
いかがでしたか?
是非参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
リバウンドしたくない、糖質制限以外のダイエット方法を知りたい、などありましたら
是非お問い合わせ下さい!!
気になる方はこちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@241ydakb
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承ってます。
皆様のお問い合わせを待ちしております!
BEYOND (ビヨンド)ジム葛西店
東京都江戸川区東葛西5丁目1−13F B号室第一吉田ビル