こんにちは!
![](https://beyond-kasai.com/wp-content/uploads/2022/10/3986A5A9-42C6-43D6-A5DF-F7F2156484C6-1024x1024.jpeg)
BEYOND 葛西店トレーナーの高田です。
本日は、リバウンドせずにダイエットを成功させる方法について説明させていただきます。
停滞期に入ってもあきらめずダイエットを続ける
先述のように、停滞期にダイエットをやめてしまうとリバウンドしやすくなります。停滞期は、身体の正常な反応の一つです。前向きにとらえ、ダイエットを継続しましょう。
ただし、減量をあせって極端な食事制限をしたり激しい運動をしたりするのはNGです。防御反応が強く働き、かえって痩せにくくなる可能性があります。
![](https://beyond-kasai.com/wp-content/uploads/2022/10/6CF70DEA-59AC-4057-82F5-640F4E6D9C28-1.jpeg)
スローペースでダイエットする
急激に体重を減らすと、リバウンドしやすい停滞期に入ってしまいます。身体の防御反応をできるだけ抑えるためには、スローペースでダイエットすることがおすすめ。月に減らす目標は、体重の5%以内にしましょう。体重60kgの場合、1ヵ月で3kg以内の減量にとどめます。
体重の減り方が遅いとあせるかもしれませんが、リバウンドをくり返せばダイエットにかかる時間はどんどん長くなります。スローペースダイエットでしっかりと痩せて、リバウンドを防ぎましょう。
![](https://beyond-kasai.com/wp-content/uploads/2022/10/BF9ECD6E-22BE-4F7E-9411-A7A86DEF3D3A-1.jpeg)
短期間での急激なダイエット
急激に体重を減らすと、体調を崩すおそれがあります。停滞期に入る時期も早くなるため、モチベーションを維持するのも大変です。
また、短期間でダイエットをすると、ダイエットに適した食習慣や運動習慣が身に付く前にダイエット前の生活に戻ってしまうため、リバウンドしやすくなります。
急激な体重変化は反動も大きいものです。一時的ではなく、長期的なダイエットを目指しましょう。
![](https://beyond-kasai.com/wp-content/uploads/2022/10/FEA59D17-5C85-4D7E-BEDF-94886843F55D.jpeg)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
リバウンドしたくない、糖質制限以外のダイエット方法を知りたい、などありましたら
是非お問い合わせ下さい!!
気になる方はこちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@241ydakb
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承ってます。
皆様のお問い合わせを待ちしております!
BEYOND 葛西店
東京都江戸川区東葛西5丁目1−13F B号室第一吉田ビル